ブログ|東久留米市南沢で歯科をお探しの方はひばりデンタルケアクリニックまで

〒203-0023
東京都東久留米市南沢5-2-1-1F
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2023.12.1年内は28日の午前中まで診療を行っています。年始は5日からになります。
2023.12.112月の成人矯正無料相談日は12/12となります。
2023.11.211月の成人矯正無料相談日は11/14となります。
2023.10.210/14は勉強会参加のため休診とさせていただきます。
2023.10.210月の成人矯正無料相談日は10/17となります。
BLOG お知らせ
2023.11.14開院7周年
2023.11.6『一の会』
2023.10.2Instagram
2023.9.8当院勤務の衛生士退職
2023.9.1歯科衛生士臨床実習終了

ブログ

アンガーマネージメント

2023年4月1日

先日、院内勉強会を開催し『アンガーマネージメント』についてスタッフ全員で勉強しました。

 

課題図書を何冊か用意し、「怒り、イライラ」とはどういったことなのか、どう対応するのかなどを勉強しました。

歯科衛生士さんが書いている書籍もあり、実際の院内での対応などのシチュエーションも再現されており、とても参考なりました。

 

人は年齢や育ってきた環境など、様々な価値観を持っており、スタッフの「〜べき」をいくつか提示してもらい、

情報共有を行いました。

大きな相違はなかったのですが、それぞれ違う「〜べき」が出てきて、とても参考になりました。

 

このアンガーマネージメントはリーダーにこそ必要なものと書かれていましたので、これから忘れないよう日々、いろんな環境においてトレーニングしていきたいと思っています。

 

こういった勉強会はスタッフも私自身もとてもいい勉強になったので、今後継続的に行なっていけたらと思っています。

 

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

院内のマスク着用について

2023年3月13日

こんにちは。

 

ようやく春らしくなり、木々の芽もふくらみ始めてきましたね。

 

花粉症の方には辛い季節ではありますが、

3/13よりマスク着用が任意となります。

院内でもそれに伴い、マスク着用は任意とさせていただきます。

 

引き続き、咳エチケットのご協力、大声でも会話等は控えていただき、

周りの方が快適にご利用できるよう配慮をお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

歯科衛生士による歯科麻酔〜結果報告〜

2023年3月2日

こんにちは。

 

先日、受講した歯科麻酔講習会で受けた試験結果が発表されました。

受験した歯科衛生士、全員見事合格となりました。

これからさらに鍛錬を重ね、臨床に応用していく予定でいますので、何卒宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

BreakingDown7

2023年2月16日

こんにちは。

 

当院の患者さんでもある樋口武大選手が次回のBreakingDown7にも出場が決定しました!

試合前の大事な時期に挨拶に来てくれました!

 

前回は悔しい結果でしたが、今回はやってくれると信じています。

 

前大会ではマウスガードを作成させてもらい、試合でも使ってもらいました。

今回はパンツスポンサーもさせていただくこととなり、スタッフ一同しっかり応援させていただきたいと思います。

 

危険なスポーツでもありますので、怪我のないことも祈っています。

2/19、皆さんで応援しましょう!

 

写真は本人許可済みです。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

歯科衛生士による歯科麻酔

2023年2月14日

こんにちは。

 

先日、祝日を利用しスタッフと講習会を受講しました。

内容としては救急救命処置の実習と歯科衛生士による歯科麻酔を勉強してきました。

あまり知られていないのですが、実は歯科衛生士も歯科麻酔を行ってよいとされています。

 

歯科医師指導のもと、実習での勉強と鍛錬を積み、認定資格の取得により可能となりました。

今後、当院でも認定資格を持った実績のある歯科衛生士が麻酔を行うことが増えてくると思われます。

緊急時の対応、麻酔の技術もばっちりですので、皆さん安心してください!

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

『書籍』臨床の玉手匣〜小児歯科篇〜

2023年2月3日

この度、歯科専門誌デンタルダイヤモンド社より『臨床の玉手匣』〜小児歯科篇〜が出版されました。

日々ご教授いただいている、鷹岡竜一先生、河井聡先生監修のもとで、

私としては「歯の萌出遅延」、「過蓋咬合への対応」の2校を担当させていただき、執筆致しました。

日常臨床の中で小児治療は多く携わっていますが、たくさんの先生方の臨床に対する思いが書かれていますので、

是非ご一読いただければと思います。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

謹賀新年2023

2023年1月5日

明けましておめでとうございます。

本日より仕事初めとなります。

 

本年もひばりデンタルケアクリニックを何卒宜しくお願い致します。

 

スタッフ一同、患者様のお口の健康推進に努めて参りたいと思います。

まだまだ未熟な点も多々あるかもしれませんが、誠心誠意努力していきます。

 

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

2022感謝

2022年12月28日

本年も皆様、大変お世話になりました。

コロナ禍の中、治療も含め、お口の健康維持のため定期来院していただいた患者様、ありがとうございました。

スタッフ一同、通院していただける患者様には誠心誠意努めて参りました。

 

また来年も継続して患者様のお口の健康づくりの一助となれば幸いです。

今後とも何卒、宜しくお願い致します。

年始の診療は5日からとなります。

 

それでは今年も残りわずかですが、体調にお気をつけて、良いお年をお迎え下さい。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

CT導入

2022年12月24日

こんにちは。

 

当院にもついにCTが導入されました!

これまでは以前お世話になっていた、山口歯科医院にまで撮影に行ってもらっていましたが、

その手間もなくなり、当院で撮影できるようになりました。

河井先生、これまでありがとうございました。

 

今後は埋伏している親知らずや、難しくなっている根管治療、お子さんの永久歯の萌出障害、

インプラント診断など様々なところで活躍してくれると思います。

一層、診断のレベルアップもしていかないといけませんね。

最近のCTは被曝線量もかなり軽減されておりますので、その点でもご安心ください。

撮影ご希望の方はスタッフまでお声掛けください!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

歯みがきは脳みがき

2022年12月1日

昔から言われている、「歯がない人はボケやすい」という話が大学病院の研究により、実証されてきています。

歯の本数と認知症に関わる研究がされており、ある大学病院の研究によると脳が健康な人の歯は平均14.9本に対して、

認知症疑いありと診断された人はたったの9.4本でした。

つまり残っている歯が少ないほど認知症になりやすいことが明らかになりました。

2025年には65歳以上5人に1人、約730万人が認知症になると試算されており、

今後の大きな問題となってくるのは間違いないかと思います。

 

これに対して、とても重要なことはやはりお口の健康を維持することです!

健康な歯を残すことはいろんな病気予防にも繋がることがわかっています。

悪くなってからではなく、悪くなる前の予防が大事です。

 

定期的な健診を習慣づけましょう!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

1 2 3 4 5 6 7 24