ブログ
会員発表@熊本もくあみ会
2020年2月2日
2月になりました。
寒暖差のある日々が続いていますので、体調の管理には十分気をつけてお過ごし下さい。
3月14、15日はご迷惑をおかけしますが休診とさせていただき、熊本で行われる勉強会に参加します。
しかも会員発表までさせていただくことになりました。
日々行っている診療の提示し、諸先生方にご指導、ご意見いただき今後の臨床の糧にできたらと思います。
何卒宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
親知らずは抜いたほうがいいの?
2020年1月16日
このような質問が患者さんとのお話の中で多くあります。
まず、親知らずとは第三大臼歯と呼ばれ20歳前後に歯列の一番奥に生える歯です。
まっすぐ生えていて正常に噛み合っていれば特に問題はありません。
しかし、最近の日本人は顎が小さい傾向にあり、スペースが足りず、親知らずが傾いたり横向きになったりするケースが多いのです。
加えて、歯ブラシが届きにくいので汚れが溜まりやすくなってしまいます。
それにより次のようなトラブルを引き起こします。
・歯肉の炎症(智歯周囲炎)
・虫歯(親知らずの隣の歯も含む)
・口臭
・顎関節症
これらの症状がある場合は抜くことをお勧めします。
ただし、症状がなく今は大丈夫でも、親知らずは長い時間をかけてゆっくり動くので、抜歯をするかしないかの判断も変わってきます。
親知らずに関してお困りの方は、当院には口腔外科専門医も在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。
歯科衛生士
小俣
インフルエンザは◯◯◯で予防できる!?
2019年12月10日
こんにちは。
エデュケーターの成田です。
今年もインフルエンザの時期がやってきてしまいましたね・・・。
インフルエンザの予防でよく行われているものといえば、
・マスク ・手洗い ・うがい
などですよね。
特にマスクをされている方は多いと思います。
しかし、インフルエンザの菌の大きさを知っていますか?
マスクにある穴をトンネルの大きさに例えるとインフルエンザの菌はアリよりも小さいらしいです。
マスクのみで菌の侵入は防げるでしょうか・・・
そこでオススメの予防方法があります!
なんと『鼻呼吸』をするだけで大丈夫です。
鼻呼吸をするだけでインフルエンザだけでなく、他の風邪やウイルスの侵入を防いでくれます。
インフルエンザが冬に流行するのはウイルスは乾燥に強く湿気に弱いためです。
口呼吸だと冬の乾燥した空気とウイルスが直接喉の奥の粘膜に達してしまい感染しやすくなってしまいます。
人の鼻は冷たい空気を吸っても喉の奥では体温に近い温度にすることができます。
また、鼻腔内にあるたくさんの毛細血管が加湿の働きをし、ウイルスが体内に入ってこれないようにしてくれます。
福岡県の小学校では、鼻呼吸ができるようにトレーニングしたところ
一番感染が多かった年の約6分の1までに感染率が下がったそうです。
鼻呼吸には
・疲れにくくなる ・ぜんそくが治る ・体重が減る(運動効率が上がるため) ・脳卒中を防ぐ
など他にも多くのメリットがあると言われているので、みなさんも是非チャレンジしてみてくださいね!
本年の診療
2019年12月1日
気温もグッと下がり、冬本番となってきました。
今年も早いものであと1ヶ月となりました。
本年の診療は12月29日まで行っております。
年末あたりになると予約も込み合う傾向がありますので、ご予約は早めにいただくと幸いです。
年始は6日からの診療となりますので、残り少ない2019年も最後までしっかり突っ走りたいと思いますので、
何卒宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
成人矯正
2019年11月18日
こんにちは!
歯科衛生士の齊藤です。
当院では6月から成人矯正治療を行っています。
成人矯正治療は永久歯が生え揃った方を対象とした治療です。
歯にブラケットという装置を接着し、ワイヤーの力を使って歯を綺麗に並べていきます。
年齢や歯並びによっては、マウスピースや舌側(裏側)に装置をつけた目立ちにくい方法での矯正もあります。
私も9月から矯正治療を始めました。
ワイヤーを固定するためのゴムも自分の好きな色に選ぶことができるので、長い治療期間を楽しめるかもしれません!
無料相談も行っていますので装置の種類や費用、治療期間など詳しく話を聞いてみたいという方はお気軽にお声掛けください!
臨床基本ゼミ最終日
2019年11月2日
平成から令和をまたぎ、8ヶ月間受講した臨床基本ゼミが先日最終日をむかえました。
長いようでとても早かった8ヶ月間でした。
内容は毎回とても刺激的でたくさんのジャンルのスペシャリストに講演いただき、実りある8ヶ月間でした。
臨床的な内容だけでなく、近い臨床の思考を持った仲間も増え、たくさんの繋がりを作ることもできました。
今後もこういった場に出向きたくさん人脈を作り、多くの情報を得て、
多様性に富んだ臨床医を目指していきたいと改めて感じました。
今回、何度か休診としてご迷惑をおかけしたかと思いますが、ここで学んだことをスタッフ含め、来院される皆様に還元できたら幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
開院3周年!
2019年11月1日
本日、当院は開院して3周年を迎えることができました。
これまでこれているのも支えてくれるスタッフやお口に関心を持ち、継続してメインテナンスをされている地域の皆様のおかげだと感じております。
これからの皆様のために日々研鑽し、良い歯科医療を還元できたら幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田