ブログ
歯の矯正治療
2021年1月10日
こんにちは!
歯科衛生士の齊藤です。
矯正治療中は装置が取れてしまうトラブルがよくあります。
食事中の咀嚼で装置に強い力がかかったことが取れてしまった原因に挙げられます。
痛みを軽減させるためにも装置が取れないためにも、硬いものは控えることが望ましいです。
また弾力の強い食べ物(こんにゃくや鶏肉など)も、食べるのであれば一口のサイズを小さめにしたり柔らかくなるように調理するといった工夫が必要です。
私は昨年12月に歯列矯正が終了しました。
約1年3ヶ月と比較的短い期間でしたが、食事や特に歯磨きに注意が必要でストレスに感じることもありました。
ですが、治療後は以前より歯磨きがしやすくなったり笑顔に自信を持てるようになったり、と今では矯正してよかったなと感じています。
矯正には興味あるけどもう大人だし今更かな・・・なんて諦めてしまう前に一度相談してみてはいかがでしょうか?
無料相談も行っておりますので、ご興味のある方はスタッフまでお声がけください。
齊藤
緊急事態宣言再発令
2021年1月8日
新年早々、感染拡大も収まることなく緊急事態宣言が再度発令されました。
当院としましては院内感染を再度見直し、患者受け入れ、診療時間の縮小など行います。
院内の密を避ける為、来院される際は可能な限り少数でいらしてください。
予約時間より早すぎる来院も場合によっては外でお待たせすることがあります。
奥待合を当面封鎖しておりますので、診療室内でお待ちになる形になります。
院内でのマスク着用もお忘れなく。
予約も含めご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
2021診療開始
2021年1月7日
新年明けましておめでとうございます。
2021.1.7より本年の診療開始となります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年はコロナ一色の一年となり、生活様式から全て考えされられ、変えていかないといけない一年となりました。
まだこの先明るい兆しもあまり見えてはいませんが、院内だけでも変わらず明るく皆様に振る舞う事ができれば幸いです。
緊急事態宣言も再度発令され、またしても来院していただく皆様にご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、スタッフ一同、健康に留意し歯科医療を提供していく所存です。
何卒宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
年内診療終了
2020年12月30日
今年一年ありがとうございました。
スタッフをはじめ、皆様に支えられてここまでこれています。
今年は新型コロナウィルスの影響でたくさんの制限がありましたが、当院に来院してくださる患者さんの
口腔内に対する健康感は変わることなく、メインテナンスを継続することができました。
まだまだいろんなことに制限があるご時世ではありますが、来年も変わらず地域の皆様に貢献できたら幸甚です。
マスク美人、マスクイケメン
2020年12月18日
マスクをして外に出るのがエチケットとなってきている昨今。
「マスクを外すとイメージしてた顔と違う」
などという話題もあがり、マスクをする事によって顔の印象が大きく変わることがわかります。
世間ではマスク美人とかマスクイケメンとか言われているようです。
どうしてこんなに印象が変わってしまうのでしょうか?
これは人の顔の印象は中顔面と言われるところがほとんど占めており、ここの作りで人の顔は決まっていきます。
また以外と知られていないのが、その中顔面は上顎でできています。
この上顎の作りこそが顔の印象を決めていると言っても過言ではありません。
上顎の成長は10歳前後あたりがピークと言われています。
つまり小学生の時にどういった成長過程を経過しているかで顔の作り方が大きく変わってきます。
そこで関与しているのが、舌の位置です。
舌は筋肉の塊りなので、その力で上顎を成長させてくれるのですが、
1日を通して舌の位置がどこにあるかで上顎の成長が左右されます。
舌は本来上顎にピッタリついており、口呼吸があると上顎につくことなく、下の歯あたりに位置してしまいます。
すると歯並び、呼吸の問題もさることながら、上顎の成長が遅れてしまい、中顔面の劣成長となってしまいます。
これが顔の印象を大きく変えてしまう要因となります!
普段の舌の位置、呼吸の仕方を改めて確認してみましょう!
ひばりデンタルケアクリニック
口腔内写真を撮る意味2
2020年12月15日
こんにちは。
先日、警察署から連絡があり身元不明の方の口腔内を確認してほしいという依頼がありました。
写真ではありますが口腔内を確認し、こちらの情報として記録していた口腔内写真と照合しました。
口腔内の状態は記録していたものと一致しており、その方の身元を特定することができました。
こういった形ではありますが、当院で行なっている口腔内写真撮影がその家族方の手助けになれたことをとても光栄に思いました。
これからも口腔内資料を積み重ねていき、地域に貢献できれば幸甚です。
今後とも宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
歯ぎしり、くいしばりの自己チェック
2020年12月8日
2020
2020年12月1日
こんにちは。
早いもので今年も12月となり、2020年も後ひと月となってしまいました。
今年はまだ猛威を奮ってはいますが、振り返ると新型コロナウィルス全ての一年だったかと感じております。
たくさんのことが制限され、これまで当たり前のように過ごしていた生活様式まで変えていくことになってしまいました。
当院でもスタッフの出勤体制、予約の制限、院内感染の強化などを行い、様々な影響がでました。
しかし今現在、当院のスタッフ、通院していただいてる患者さんからの感染の話はなく、これも皆様のおかげだと感じております。
今後もまだまだ油断はできない状態ではありますが、2021年は当院からもっと明るい話題を提供できるように努めてまいります。
今度とも何卒、宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
銀歯がラジオを受診する説
2020年11月6日
皆さんは「銀歯ラジオ」という言葉をご存知ですか?
諸説ありますが、歯の詰め物(銀歯など)に含まれる金属組成が偶然にある比率のなっていた場合、
唾液と反応して一種の微弱な鉱石ラジオのように放送電波を拾ってしまう事態がごく稀に起こると言われています。
そして歯から顎骨を伝導してラジオ放送が頭の中に直接響き、幻聴と勘違いすることがあるそうです。
突然見ず知らずの声が聞こえたら怖いですよね…
なかなかないとは思いますが、こういったことがあった場合は一度相談してもいいかもしれません。
小寺