ブログ|東久留米市南沢で歯科をお探しの方はひばりデンタルケアクリニックまで

〒203-0023
東京都東久留米市南沢5-2-1-1F
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2024.7.18夏休みは予約が混み合いますのでご理解いただけると幸いです。
2024.7.57/31~8/7まで夏期休暇とさせていただきます。宜しくお願い致します。
2024.7.57月の成人矯正無料相談日は7/16となります。
2024.6.17お薬の供給不足に伴い、院外処方での対応を行っております。
2024.6.1インビザライン矯正の相談も承っております!

ブログ

奥歯が痛い!? 6歳臼歯が生えてきた!

2021年4月11日

こんにちは。
DHの渡部です!

 

皆さん、個人差はありますが、目安として6歳頃から生えてくる奥歯の存在をご存知ですか?

当院に通われているお子さん達には、必ず磨き方の練習をしてもらう、一生使う大切な歯になります。

この「6歳臼歯」、生えてくる時に痛みや歯ぐきが腫れてしまうお子さんもいます。

では、何故歯が生えてくる時に痛みを感じるのでしょうか?

それは、6歳臼歯は乳歯から生え変わるのではなく、一番奥の歯ぐきを突き破って生えてくるからです。

お子さんが「歯が痛い!」と言うと「むし歯かな?」と思うかもしれませんが、もしかすると、この6歳臼歯がはえてこようと頑張っている痛みかもしれません。

少しずつ歯が出てくることで、痛みは治ってくるので安心してくださいね。

 

ただ、この「6歳臼歯」、お子さんの小さなお口の中の奥の方に生えてきて
生え始めの頃は、他の歯より背が低いです。
そして、歯の後ろの方には歯ぐきが被さり、とても磨きにくいです。

歯磨きがしにくいため、汚れがたまりやすく、歯ぐきが炎症を起こしてしまい、痛みが強くなってしまうこともあります。

このようにとっても磨きにくく、生えたての永久歯は弱く、虫歯になりやすいため注意が必要です。

そんな「6歳臼歯」を磨くのにお勧めなのが、ワンタフトブラシ!

三角形のブラシの毛先が、奥歯の溝や被さった歯ぐきの隙間にも入り込み

きれいに磨くことができます。

正しい歯磨きの方法を身につけ、大切な永久歯を守りましょう!

 

歯科衛生士 渡部

鼻詰まり解消法

2021年4月1日

今年も花粉症の時期が到来しました。

皆さん、くしゃみ鼻水大変ではないでしょうか?

 

花粉症対策としてはまずはあいうべ体操ですが、実際詰まってしまった場合の対処法を教えます!

まずは口を閉めて、鼻から息を全て吐ききってください。

その後、口は閉めたままで指で鼻をつまみ、頭を右、左を苦しくなるまで降ります。

苦しいと思ったら、口は閉めたまま指を離し、鼻から息を吸ってください。

そうすると一気に鼻がスッと通ります。

これを何回か繰り返していくとそこそこ鼻が通るようになるので、ぜひお試しください。

 

これは息を止めると一酸化窒素が充満し、これを鼻から吸うことにより、空気の通り道が拡張するという仕組みになっています。

ぜひ、お試しください!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

経過観察

2021年3月29日

おかげさまで開院して早5年、多くの患者さんにメインテナンスの重要性を理解し、来院していただいております。

ありがとうございます。

 

その中で、むし歯の治療が必ずしも必要か?

と改めて考えることがあります。

むし歯はレベルが5つあり、0や1のむし歯は基本的には治療はしません。

それはむし歯治療によるデメリットの方が大きいからです。

 

お子さんのむし歯でよく目にするのが上の前歯の歯と歯の間に見られるむし歯です。

この部位は以外とむし歯になりやすい場所なのですが、治療はとても難しく、治療を行ってもすぐ取れてしまったり、

むし歯が大きくなってしまったりと治療効果があまり望めません。

下の写真はその部位を治療を行わず、毎日のホームケアと定期的なメインテナンスで経過を追っていった写真になります。

 

1091_2019.06.25_L011

2019

1091_2020.01.31_L021

2020

1091_2021.03.29_L034

2021

患者さんにはホームケアを徹底してもらい、定期的なメインテナンスにも来ていただいたので、むし歯の進行はごくわずかに抑えられており、まだ治療のレベルではありません。

治療は行っていませんので、お子さんにも治療というストレスを与えることなく、この3年間は詰め物が取れる、痛みが増すなどのことも一切認められませんでした。

この歯は乳歯ではありますが、どうせ抜けるからむし歯になってもいいという考えはよくありません。

乳歯の時の徹底した口腔管理が今後の将来にも大きく影響します。

徹底した口腔衛生管理を行い、治療を行わなくていいお口を目指しましょう!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

 

 

子どもの矯正のタイミング

2021年3月29日

こんにちは。

 

春休みになり、お子さんの来院も増えてきています。

患者様からよく質問される内容として、
『子どもの矯正はいつから始めたほうがいいですか?』
という質問をよく受けます。

一般的には上下の前歯が生え変わり始める小学校一年生から二年生あたりが最適と言われています。

しかし、矯正治療はお子さん自身が行なうもので、装置を装着し、毎日のトレーニングを継続して行ない、最低でも2年はかかる長期的な治療になりますので、ある程度治療に対する理解が必要になります。

 

何事にもそうかと思うのですが、無理やりやらされていることはなかなか長続きはしません。

一番大事なことは、お子さんが興味を持ち、自分自身に治したいという気持ちがあるかということです。
これがないと、途中で中断してしまう可能性があります。

 

矯正治療や相談をご希望の患者様はお家で今一度、お子さん自身に治したい気持ちがあるかを確認していただけると幸いです。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

アマビエ

2021年3月28日

現在、SNSなどで流行中のアマビエを患者様からいただきました。(しかも手作り!)

IMG_1638

姿を描き写すことで、疫病の流行を防ぐご利益があるといわれており、

現在の新型コロナウイルス流行の中、さまざまな人がアマビエの姿を描いたイラストをネットにアップして、それが拡散しているそうです。

受付に置いて、皆様が健康でいられるように見守ってもらおうと思います。

 

いち早く、今のこのご時世が終息してくれることを願います。

緊急事態宣言解除

2021年3月22日

おはようございます。

 

昨日、緊急事態宣言が再度解除となりました。

当院としましてはアクティビティルームは解放致しますが、引き続き院内感染対策には徹底して参りたいと思います。

これから春休みとなり、お子様の来院も増えることが予想されますが、来院される際には可能な限り少人数での来院をお願い致します。

託児に関しましては、感染予防を考慮してご遠慮させていただきます。

 

何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

歯に関する豆知識〜ウソ?ホント?

2021年3月1日

歯は鉄より硬い?

⇨ホント

 

物の硬さを測る単位に「モース硬度」というものがあります。

鉄のモース硬度は「4」で歯のエナメル質は「7」です。

このため歯を削るための道具はダイヤモンドの粉でできています。

しかし、人の歯のエナメル質は不完全な結晶体であるため、壊れやすく、酸やむし歯菌に侵されやすいものなのです。

 

『身近な物のモース硬度』

モース硬度 1:チョーク

2:岩塩、純金

3:珊瑚

4:鉄、真珠

5:ガラス

6:ポール

7:人間の歯、水晶

8:エメラルド

9:ルビー、サファイア

10:ダイヤモンド

 

ひばりデンタルケアクリニック

小寺

フッ素新フレーバー

2021年2月4日

いつも当院へ検診やメンテナンス、フッ素塗布にお越しくださる皆様にお知らせです!

当院ではこれまで10種類のフッ素を用意していましたが、1種類変更になります。

さくらんぼ味に変わって、2月からは無味のジェルタイプが新しく加わりました!

無味と言われると想像しにくいと思いますが、個人的にはとてもすっきりとした味でした。なので、甘い味やフォームタイプが苦手な方に是非おすすめの味です。

いつもの味に飽きてしまった方も一度試してみてください!お子さんだけでなく大人の方のフッ素塗布も可能です。

ご希望の方は担当の歯科衛生士までお伝えください。

 

小俣

歯周病治療における個体差、個人差

2021年2月1日

歯周病は慢性疾患でもあり、多くの人が罹患すると言われ、完治という概念がありません。スクリーンショット 2021-02-01 9.11.23

 

重症化してしまうと、治療を行っても回復が厳しく抜歯となる事が多くあり、重症化させないようにしておくことがとても大事です。

今回は歯周病治療おいてにとても重要な要素のお話しができればと思います。

歯周病治療には個体差と個人差が大きく関与しています。
個体差とは年齢、喫煙の有無、歯肉のタイプ、全身疾患の有無などの患者さん固有の要素であり、個人差とは性格、社会的背景、経済的背景などの患者さんを取り巻く要素のことを言います。

歯周病治療を行うにあたって最も重要なことは、まず患者さんは自分が歯周病であると受け入れ、歯周病というものを理解し、「治してもらう」ではなく、一緒に治して行くという気持ちを持つことがとても重要になります。
つまり患者さんの「協力」が必要になります。
先程の要素を全て変えて行くのは難しいですが、こういった要素を含めてが歯周病治療となりますので、なかなか簡単ではないことがわかるかと思います。

歯周病治療は今現在の医療として完治は難しいとされています。ただ諦める訳ではなく「いまより良くなる」という気持ちをもって治療に望んでもらうといいと思います。

 

参考文献:鷹岡竜一 基礎資料から読みとる歯周病患者の未来

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

歯の矯正治療

2021年1月10日

こんにちは!

 

歯科衛生士の齊藤です。

矯正治療中は装置が取れてしまうトラブルがよくあります。
食事中の咀嚼で装置に強い力がかかったことが取れてしまった原因に挙げられます。

痛みを軽減させるためにも装置が取れないためにも、硬いものは控えることが望ましいです。

また弾力の強い食べ物(こんにゃくや鶏肉など)も、食べるのであれば一口のサイズを小さめにしたり柔らかくなるように調理するといった工夫が必要です。

私は昨年12月に歯列矯正が終了しました。
約1年3ヶ月と比較的短い期間でしたが、食事や特に歯磨きに注意が必要でストレスに感じることもありました。
ですが、治療後は以前より歯磨きがしやすくなったり笑顔に自信を持てるようになったり、と今では矯正してよかったなと感じています。

矯正には興味あるけどもう大人だし今更かな・・・なんて諦めてしまう前に一度相談してみてはいかがでしょうか?
無料相談も行っておりますので、ご興味のある方はスタッフまでお声がけください。

 

齊藤

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 25