ブログ|東久留米市南沢で歯科をお探しの方はひばりデンタルケアクリニックまで

〒203-0023
東京都東久留米市南沢5-2-1-1F
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2024.4.114/12,13は休診となります。ご迷惑をお掛けいたします。
2024.4.11今季も歯科衛生士学校の実習生が研修にきてます!
2024.4.11新メンバーが加わりました!
2024.4.14/8( 月曜日)は午後のみの診療となります。
2024.4.14/12、13は休診となり、4/10(水曜日)が振替診療となります。

ブログ

メモリアルな記念撮影用のこども入れ歯!

2020年10月3日

生え変わりで前歯のないお子さんの顔ってなんとも言えないくらい可愛いですよね。

 

これからのシーズン、卒園式・入学式・七五三などで記念撮影を行う際、前歯がないから写真は撮りたくないという方にオススメなのが、「こども入れ歯」です。

 

取り外し式で撮影の前にパッと入れるだけの入れ歯です。

 

ご希望あればお作りいたします!

1装置10,000円(税抜き)

 

ひばりデンタルケアクリニック

 

お子さんの麻酔について

2020年9月29日

緊急事態宣言の影響もあり、お子さんのむし歯治療の機会が増えてきています。

 

そこで歯科治療に欠かせないのが麻酔になります。

お子さんの治療においても使用する場合があります。

ただ、小児に対しての歯科麻酔は禁忌ではありませんが、その時の体調やいま現在の体重を考慮して、使用量をコントロールしなければなりません。

一般的には体重12キロのお子さんに対してはある研究では麻酔は約2本までと制限があるため、それでも麻酔が効かない場合はその日の治療は中断した方がいいことになります。

場合によっては小児歯科専門病院への紹介もさせてもらっています。

麻酔に対しては大人もですが、何かしらの副作用はありますので、なるべく麻酔をしなくてもいいようにお口の管理を心がけることがとても重要です。

コロナ禍での口腔内変化

2020年9月25日

こんにちは。

新型コロナウィルスの影響でいま少し遅れて学校歯科検診が行われています。

ここで言われている事としては、今年は幼児、就学児のむし歯が圧倒的に増えていると言われています。

緊急事態宣言もあり、自宅にいる時間が増え、間食も含めた1日の食事回数が多くなりむし歯が増加したことが予想されます。

 

むし歯予防に重要な食べる時間、食べない時間のメリハリをしっかりつけるようお家でも心がけてください!

 

マスク掛け

2020年9月13日

マスクをして外出する習慣が日常的になってきています。IMG_9151

当院でも来院時、診療時の説明の際にはマスクを着用していただいております。

そのマスクが治療中に持ったままになっていたり、眼鏡置きにおいてあったりなど、

わかりづらい状況だったので、マスク掛けを設置してみました。

うがいコップ近くにポールに設置していますので、ぜひご利用ください。

 

ひばりデンタルケアクリニック

転んで歯が抜けてしまったら!

2020年9月8日

こんにちは!

 

歯科衛生士の齊藤です。

お子さんが遊んでいて転んでしまうなんてことはよくあることだと思います。

今回は転んでしまい

「子どもの歯が抜けてしまった!!」という場合の適切な対応についてお話ししたいと思います。

 

歯を強打してしまうと

・歯が揺れる

・歯が欠ける

・歯の位置がずれてしまう

・歯が抜ける

 

という症状が起こる可能性があります。

完全に抜けてしまった歯を元に戻せるかは、医療機関を受診するまでの間に抜けた歯をどの様に保存していたかでも大きく変わってしまいます。

 

大切なことは『歯根膜が生きていること』です。

歯根膜が傷ついてしまったり、乾燥してしまうと元に戻すことは難しくなってしまいます。

歯根膜とは歯根と歯槽骨の間に存在する線維性の結合組織です。

別名「歯周靱帯(ししゅうじんたい)」とも呼ばれます。

 

歯根膜には、

・歯と歯槽骨をつなぐ役割

・緩圧作用(クッションのような役割)

・歯の感覚(触・圧・痛など)を感じとる役割

などがあります。

 

抜けた歯は水でこすり洗いをしたりティッシュなどに包んだりはせず、

・牛乳

・生理食塩水

などに浸した状態で、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

(上記のものがない場合は口の中に入れたままにしておくことでも乾燥を防ぐことができますが、小さい子供の場合は誤って飲み込んでしまうこともあるので注意が必要です。)

 

土などがついていても、できるだけ歯根には触れないことが大切です。

あとは抜けてからの時間も非常に重要ですので、なるべく早めに歯科医院に連絡をし受診するようにしましょう!

痛くない麻酔

2020年9月8日

歯の治療において欠かせないのが麻酔です。

日々痛みがないように治療を心がけているのですが、状況によっては麻酔が必要となります。

麻酔も針を刺すというイメージで特にお子さんには怖がられますが、

麻酔が痛いのは針の太さ、刺入スピード、注入速度などが関与して、痛い痛くないが分かれてくると言われています。

その中でも刺入スピード、注入速度は術者がある程度コントロールできるのですが、針の太さはなんともできないところでした。

表面麻酔を行ってもなかなか痛みの軽減は難しい場合もあります。

 

しかし、これまで使用していた針よりもさらに細い針が使えることになりましたので、お子さんを中心に使っていけたらと思います。

この針はこれまでの約15%程の痛みを軽減すると言われており、完全な無痛とまではいきませんが、期待はできます。

先日、お子さんに使用したのですが、全く痛くないとのことでした!

もちろん大人の方にも使用できますので、ご希望があればおっしゃってください。

 

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

ポビドンヨードうがい薬の効果

2020年8月22日

当院でも、コロナ感染予防の一環として、診療前にイソジンでのうがいをお願いしています。
ポビドンヨードでうがいすることにより、しばらくの間お口の中のウイルス(新型コロナウイルスも含む)の活性が失われると言われています。
しかしながら勘違いしてはいけないのは、「お口の中のウイルスが死ぬ=全身のウイルスが減る、感染症が改善する」ではないということです。
当院でも治療前にうがいをして頂きますが、これは受診された患者さんが万が一、新型コロナウイルスに感染していた場合でも、歯科治療中にウイルスが多く飛沫しないように感染のリスクを下げる為に行っています。
また、一日に何度もポビドンヨードのうがい薬を使用すると、本来お口の中にいても悪影響の無い細菌も死滅させ、口腔内環境が大きく崩れてしまう可能性もあります。
口腔内環境が大きく崩れると免疫力も低下し、感染症のリスクも上がります。
コロナウイルスを予防するのに大切なことは、手洗いうがい、そして口腔内環境を整え免疫力を上げることです。
専門的な口腔ケアは、むし歯や歯周病その他の口腔疾患を予防するだけでなく、口腔内および全身の免疫力を向上させ、感染症を予防するのに欠かせません。
たかがクリーニングと思いがちですが、口腔内環境の悪化が免疫力の低下につながり、さらにウイルス感染による肺炎の重症化につながります。
感染防止や肺炎予防という点からも、定期的、継続的な口腔ケアにより免疫力を向上させることは大変重要です。
当院では、感染対策を徹底しておりますので安心して受診して頂ければと思います。
歯科衛生士  渡部

口腔ケアで肺炎予防

2020年7月2日

日本人の死因の第3位にランクインしている程、深刻な病気…実は肺炎なんです。

 

口の中には常に500〜700種類の細菌が潜んでいるのですが、歯磨きが十分にできていていないなど、口の中が不潔な状態だと

細菌数は4000億〜6000億にも増えてしまうと言われています。

この細菌の中には肺炎を引き起こす原因となる菌も数多く含まれているため、

お口の中を清潔にするということは肺炎を予防するためにとても重要なことです。

 

若い方はまだ誤嚥性肺炎などのリスクは少ないですが、将来肺炎にかからないためにも口腔ケアを意識して行う習慣をつけていきましょう!

 

ひばりデンタルケアクリニック

小寺

マスクの中でも鼻呼吸

2020年7月2日

こんにちは。

 

新型コロナウィルスの影響でマスクが習慣化されてきています。

マスクは飛沫感染から守る上ではとても効果的なものではありますが、その反面、マスクをすることにより日々の呼吸の仕方が

変わってしまっているかもしれませんので、注意が必要です。

 

マスクをすると若干息苦しいと感じる方も多いと思います。

人は息苦しいと感じた場合、たくさんの酸素が欲しいと体が反応してしまいます。

そして、多くの酸素を体に入れるために自然と口呼吸になってしまうことがよくあります。

 

マスクをしてはいるものの、口呼吸をしてしまっては全く意味がありません。

マスクの中でも鼻呼吸をするよう心がけましょう!

それでも苦しいという方はマスクから鼻だけだして呼吸をすると楽にできると思います。

是非やってみてください!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

研磨剤の弊害

2020年6月29日

皆さん、普段お使いの歯磨剤は何を意識されてますか?
「汚れをたくさん落としたい」、「歯を白くしたい」、「口の中を爽やかにしたい」などいろんな事を目的に使用されているかと思います。

皆さんがお使いの歯磨剤にはいろんな成分が配合されています。
その中でも研磨剤(清掃剤)に注目してもらいたいです。

研磨剤とは市販の歯磨剤には
・炭酸カルシウム
・無水ケイ酸
・シリカ
・リン酸カルシウム
・顆粒
・塩
・水酸化アルミニウム
・ピロリン酸ナトリウム

といった表記が一般的にされています。

これが実は歯にとって弊害があるのです。
日本の歯は欧米人と比べてエナメル質が薄く、柔らかいため日本人には合わない可能性があります。

顕微鏡などで見てみると歯の表面を傷付けていたり、歯周ポケットの中に歯磨剤が残留してしまっていることがあります。

 

当院に来院される患者さんの中でも特に多い、「歯がしみる」という方の大半が自ら歯を傷付けてしまい「しみる」という反応が出ています。

歯磨剤を購入される際には裏の表記を確認したり、研磨剤無配合と記載されているものを選んでもらうといいと思います。
歯磨剤に求める事はフッ素による予防効果です!

審美目的の歯磨剤には注意が必要です。
特にお子さんへの研磨剤の使用は控えるようにしましょう!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 25