ブログ
新生活に向けて親子でむし歯予防
2017年3月23日
3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね!
新生活の準備などで、忙しさも増してくると思います。
ところで、子どもが歯磨きを嫌がるけど、どうすればいいの?
など、考えたり、悩んだりすることはありませんか?
歯磨きはとても大切ですが、嫌がるお子さんを無理やり磨こうとすると大変で、
お子さんにも歯磨きはつらいもの…というイメージがついてしまいますよね。
そうなる前に、むし歯ができやすい場所をあらかじめ理解しておき、お子さんの
機嫌がいい時に、そこから磨いてあげる習慣をつけるといいと思います。
歯磨きだけではなく、効果的なものは「フッ素」です!
最近、フッ素濃度も市販のものでも、もう少し高くなると発表がありましたが、
歯医者で塗布するものは、10倍近く濃度が高いため、さらに効果的です。
定期的に歯医者で歯磨き指導やチェックをしてもらい、フッ素を塗るといいでしょう!
お子さんの春休みといったタイミングで、是非ご相談下さい!
小滝
花粉症対策
2017年3月6日
少し暖かくなってきましたね。
ただ、花粉が飛散し、目、鼻や喉が辛い時期にもなってきました。
寝苦しい夜が続いていませんか?
私も毎年、花粉症と戦っています。
花粉症は白血球の機能低下により、アレルゲンを排除できなくなり、アレルギー症状が発症します。
そして鼻づまりになり、口呼吸をすることにより、冷たく乾いた、細菌の含まれた空気が喉まで運ばれてしまい、さらに免疫力の低下が認められます。
そこで、大事なのが鼻呼吸です。
鼻呼吸をすれば、鼻の粘膜がフィルターとなり、空気中の細菌を排除し、いったん鼻孔のなかで空気に一定程度の湿度と温度が保たれてから体内に入っていくため、病気にかかるリスクも最小限にすみ、免疫力を高めてくれます。
鼻づまりなのに、鼻呼吸は難しいと思われがちですが、鼻は使わないとどんどん退化し、呼吸しづらくなってしまいます。
ここで、ご紹介したいのが、マウステープです。
やり方は簡単で、ただ寝るときに口にテープを貼って寝るだけです。
私も花粉症で悩まされていますが、これをやることによって、朝の喉の痛み、口腔内の乾燥が全くなくなります。
イビキや睡眠時無呼吸症候群に悩まされている方にも、すごくオススメで、
鼻呼吸をすることによって、深く質の良い睡眠がとれ、日中に眠くなることがなくなります!
舌の位置を下げないトレーニングにも役立ってます!!
是非、騙されたと思って一度お試しください!
免疫力を高めて、花粉症にも負けない強いカラダをつくっていきましょう!
詳細はホームページや当院のスタッフまでお声掛けください。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
スウェーデン型プラークコントロール
2017年2月24日
こんにちは。
梅の花も咲き始め、先日はつがいのうぐいすを見ることができました。
春の訪れも、もうすぐですね。
さて今日は、簡単でより効率的に汚れが落とせる、歯磨きの方法をお話ししたいと思います。
予防歯科を国を挙げて導入し、多くの人々の歯を残すことに成功した、
先進国スウェーデンで実践されている歯磨きの方法
スウェーデン型プラークコントロールをご紹介します。
日本では、歯ブラシ1本で全体的に汚れを落とす方法が主流ですが、
予防歯科先進国スウェーデンではワンタフトブラシやフロス、歯間ブラシと併用して
普通の歯ブラシを使用します。
ここで重要なことは、磨き残しになりやすい歯と歯茎の境目や歯と歯の間を
ワンタフトブラシやフロスを使用して、先に清掃します。
次にいつも使用している歯ブラシで、全体をいつも通りに磨くだけです。
歯磨きに要する時間はいつもと変わらないのに、これだけで磨き残しが劇的に減ります。
当院では患者さんの磨けていない部分を確実に把握するため、染め出しを行い
お一人お一人に合った道具や歯磨き方法をご提案しています。
詳しくは当院のスタッフにお尋ね下さい。
渡部
森 克栄先生
2017年2月17日
昨日、歯科界のレジェンドの一人、森 克栄先生の講演を聞きに行きました。
海外の根管治療(歯の根の治療)の技術を日本に持ち込んだ偉大な先生であり、
30年を超える長期予後はとても素晴らしく、日々の臨床における、
基本的な手技の重要性を改めて感じる事ができました。
「一つの疾患にいくつもの異なった治療法があり得たとしても、正しい診断は一つしかあり得ない。」
名言です。
これからの臨床において、もっと長期予後を意識して、診療を行っていきたいと思います。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
チョコなのに虫歯予防
2017年2月13日
毎日、寒い日が続いていますね。
風邪やインフルエンザも流行っているようです。
手洗い、うがいをして、しっかり予防しましょう!
さて、明日はバレンタインですね♡
チョコレートは好きだけど、虫歯が心配…
そんな方に「虫歯予防ができちゃうチョコレート」をご紹介します。
砂糖などの甘味料は一切使用しておらず、
キシリトール100%なので虫歯になる心配がありません。
キシリトールとは、野菜や果実にも含まれる天然の甘味料で、甘さはお砂糖と同じ。
キシリトールを継続して摂ると、お口の中の虫歯菌を減らしたり、
虫歯の原因となる歯を溶かす酸を作らせない効果があります!
だから、寝る前でも安心して食べられます。
お子様の歯磨きのご褒美にも最適です。
その他にガムやタブレットもありますので、
興味のある方はスタッフまで声をおかけください。
渡部
研修会参加
2017年2月6日
2月5日(日)、スタッフ全員で、当院で行っているMRCや予防の勉強会に行って来ました!
80歳になっても美味しい物を食べるために、
日々の、予防がどれだけ大切かを改めて痛感しました!
MRCにおいては、お子様一人一人の状況に合わせた、トレーニングの知識がさらに深まりました。^ ^
・テレビを見ながら、ポカンとお口を開けていませんか?
・目の位置が左右対象じゃなかったり、姿勢が悪かったりしませんか?
・風邪を引きやすくありませんか?
MRCは筋機能矯正なので、効果は歯並びだけじゃないんです!
一緒にトレーニングをして、
顔や姿勢も美しく、免疫力の高いカラダをゲットしましょう!
ひばりデンタルケアクリニック
田端
インフルエンザ予防に
2017年2月2日
あいうべ体操をご存知ですか?
あいうべ体操は、舌や口の周りの筋肉を強化することができ、舌の力が強くできます。その結果、口を閉じた状態を保つことができるようになり、鼻呼吸が自然とできるようになります。
「あ」「い」「う」という口の動きは、口周りの筋肉(口輪筋や表情筋など)を鍛える動きです。「べー」と舌を出すことで、舌の筋肉(舌筋や舌骨筋群など)が鍛えられます。舌の筋肉を鍛えることは、舌を正しい位置に引き上げるために大切です。舌が下がってくると、重い舌を口の周囲の筋肉で支えるのは難しいため、口も開いてきます。舌が上顎にくっついていると、口を開けても口で呼吸はできず、鼻で行うことになります。
口呼吸をしていると、異物や病原菌の混じった空気などを直接吸い込むことにつながり、ウイルスなどが直接体内に入り込んでしまい、インフルエンザや風邪などに感染しやすくなります。口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療にもつながるのです。
詳細は当院ホームページをご覧ください。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
2月の日曜診療
2017年1月16日
2月5日の日曜診療は、研修会参加のため休診とさせていただきます。
2月は12、19日が診療日となっております。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
ネット予約
2017年1月15日
1月よりネット予約が行えるようになりました。
EPARK歯科のサイトからや、医院ホームページ上から予約が行えます。
ただ、これは仮予約になっており、後日こちらから最終確認のお電話を致しますので、宜しくお願い致します。
ひばりデンタルケアクリニック
上田
1月の日曜診療
2017年1月6日
1月の日曜は8日、15日、29日と診療を行っております。
よろしくお願い致します。