ブログ|東久留米市南沢で歯科をお探しの方はひばりデンタルケアクリニックまで

〒203-0023
東京都東久留米市南沢5-2-1-1F
  • 電話
  • メニュー
NEWS 新着情報
2024.4.114/12,13は休診となります。ご迷惑をお掛けいたします。
2024.4.11今季も歯科衛生士学校の実習生が研修にきてます!
2024.4.11新メンバーが加わりました!
2024.4.14/8( 月曜日)は午後のみの診療となります。
2024.4.14/12、13は休診となり、4/10(水曜日)が振替診療となります。

ブログ

むし歯菌ついて

2018年7月18日

こんにちは。

歯科衛生士の小俣です。

 

今日はむし歯菌のなかでも強力なミュータンス菌とラクトバチラス菌についてお話します。

ミュータンス菌は歯の表面に付着する能力があります。

また、歯の表面や歯と歯の間に残った食べかすなどを栄養としてプラークができ、ミュータンス菌が住み着きます。

ミュータンス菌は食べ物に含まれている糖分を分解し、酸を作り出します。

その酸が歯を溶かしてしまうのです。

 

ラクトバチラス菌はミュータンス菌とは違い、歯の表面に付着する能力はありません。

しかし、ミュータンス菌によって溶かされた歯の中に入り込んでむし歯を拡大、進行させる能力を持っています。

 

一度むし歯の治療をして詰め物や被せ物をした歯にも多く生息します。

また、ラクトバチラス菌は食生活をとの関わりも深いと言われています。

 

当院では、これらの菌の量や食生活を調べて、一人ひとりにあったむし歯の予防方法を一緒に考えています!

興味のある方はスタッフまでお声掛けください。

 

よろしくお願いします。

臨床歯科を語る会

2018年7月8日

こんにちは。

 

7月7日土曜日を休診にさせていただき、今年初めて「臨床歯科を語る会」に参加させていただきました。

 

この会は全国各地から有名なスタディーグループの先生方たちが集まり、日々の臨床についてたくさんディスカッションを行う会です。

臨床経験60年の大御所先生の貴重なお話や、歯周病治療専門でされている先生の深いお話などとても有意義な2日間でした。

 

分科会は欠損歯列といって、難しい歯の失い方をされた方の対応についての勉強をさせていただきました。

 

多くの先生と交流を深められたのも貴重な経験となりました。

日々研鑽というのを改めて感じさせられました。

 

来年は何らかの発表ができればと思っています。

 

宜しくお願い致します。

 

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

矯正を始めるのに一番いい年齢は?

2018年7月3日

こんにちは。

エデュケーターの成田です。

 

今日はお母様からよく質問のある、子どもの矯正はいつから始めたらよいかと言う事に

ついての回答です。

 

答えは、なんと小学校低学年あたりがもっとも適していると言われています。

これは永久歯が生え始める時期で、それに伴い上下の顎の成長期とも言われているからです。

上下の顎をしっかりと成長させてることによって、歯が並ぶスペースを確保します。

 

この時期を逃すと、顎の成長や歯並びを悪くすると、言われている悪い癖の改善のタイミングを逃してしまうことになります。

 

お家でお子さんはこんなことやってませんか?

・お口ポカン

・指しゃぶり

・猫背でゲームや読書

 

これらによって歯並びが悪くなってしまうのです。

 

お子さんの歯並びが気になる方は、まずはこういったことをやっていないか観察から始めてみてください。

 

何かわからないことがあれば当院スタッフまで、ご相談ください。

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

院外研修

2018年7月1日

こんにちは。

梅雨も明け、いよいよ暑い夏の到来ですね。

 

先日、スタッフ全員で静岡市にある、こども矯正歯科クリニックにセミナー受講と院内見学に行ってきました。

MRC矯正をメインやられていて、全国からたくさんの見学者がくるほど、日本ではとても有名なクリニックです。

 

今回は主にはスタッフが行うアクティビティ(トレーニング)について、研修を受けてきました。

どういった言い方で患者さんに言えば、伝わりやすいか、どうすればモチベーションを維持できるかなど学ぶことがたくさんあり、

スタッフも大満足だったようです。

 

院内見学では、充実した設備にたくさんのスタッフの方達、何と言っても平日にも関わらず、駐車場が満車になるほどの来院患者さんの

数に驚きました。

スタッフの方の無駄のない動き、Drと患者さんの接し方など、大変勉強になりました。

 

症例も拝見させていただいたのですが、想像してたよりも短期間で変化が起こり、患者さん自身もかなりモチベーションが高く、

スタッフ、家族の協力が改めて重要なんだと気づかされました。

 

今回の経験をもとに、スタッフのモチベーションもさらに上げて、日々の臨床に取り組んでいきたいと思います。

 

宜しくお願い致します。

学校歯科検診

2018年6月3日

こんにちは。

 

6月になり、少し梅雨の足音が聞こえてきていますが、

昼も夜も過ごしやすい気候になってきて、やっと春らしい感じになってきました。

 

 

今日は学校歯科検診についてのお話です。

小学校では定期的に行われていますが、ここでは基本的に虫歯が有無の他に、歯肉炎の有無、噛み合わせの問題の有無などが

チェックされています。

 

集団検診ということもあり、虫歯ではないのに虫歯と判定されたり、見落としされてたりなどといったことも場合によってはあるかも

しれません。

検診のみで、その後の詳しい指導などは実際に歯科医院で行っておりますので、用紙にチェックがついている方に限らず、

歯科医院での検診をされたことがない方も、一度はかかってチェックをしておくことをお勧めします。

 

当院ではお口の中だけに限らず、呼吸、姿勢、食事などの生活週間のチェックも行い、指導も行っておりますので、

普段の生活において何か気になることがありましたら、相談していただければと思います。

 

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

日本人が嫌いな音ランキング

2018年5月15日

こんにちは。

 

先日、某番組で日本人の嫌いな音ランキングというのをやっていました。

見てみると

 


1位 蚊の飛んでいる音

2位 クチャクチャと食べる音

3位 歯医者で歯を削られてるときの音

4位 ガラスの擦れる音

5位 歯ぎしり


 

でした。

 

なんと、TOP5に3つも口の中に関わる音が入っていました。

 

この3つは確実になくすことができます。

 

2位の「クチャクチャと食べる音」は口呼吸をしている方に多くみられるので、あいうべ体操などの口腔筋トレーニングを行い、

口呼吸を鼻呼吸に改善することができれば、治すことができます。

 

3位の「歯医者で歯を削られてるときの音」は日頃の口腔ケア、メインテナンスをしっかり行い、

むし歯をつくらなければ、この音を聞くことはありません。

 

5位の「歯ぎしり」もなかなか原因を特定することは難しいのですが、寝ている時しっかり鼻呼吸をし、場合によってはマウスピース

を作成し、装着することにより、音や歯への負担を軽減することができます。

 

ということで、さっそく今日から実践すれば嫌な音を聞かずに済むと思いますので、皆さんも是非試してみてください。

 

わからないことがあれば何でも当院にお問い合わせください。

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

 

 

麻疹の流行について

2018年5月7日

こんにちは。

 

GWも終わってしまいましたね。

このお休みの間によくニュースで耳にしたかとは思いますが、お子様がいらっしゃるお家で心配な麻疹(はしか)についてのお話です。

お子様だけでなく、大人も注意が必要なのですが、

麻疹ウィルスに感染後10〜12日の潜伏期間を経て、38度前後の発熱や咳などが2〜4日位発症します。乳幼児では下痢、腹痛などがある場合もあるようです。

この段階で口の中には「コップリック斑」と言われる奥歯あたりの頬の粘膜に白色の小さな斑点が現れます。

その後、3〜4日続き、症状は軽快していきます。

 

麻疹はインフルエンザと感染経路が似ており、飛沫、接触感染対策が大切です。

やはり一番は手洗い、うがいということになります。

麻疹の治療としては、直接効く薬はなく、対処療法と一緒に二次感染予防のため、抗生剤を処方することになるケースが多いようです。

やはり一番は予防接種となります。

 

お子さんの状態を毎日しっかり観察することが大事ですが、お口の中に関しても仕上げ磨きの時に頬の粘膜をチェックし、白色の斑点がないかを見ることも大事かと思われます。

こういったものが見られた場合は麻疹を疑う必要がありますので、小児科への受診をお勧めします。

歯科医院へは症状が軽快してからの受診が好ましいかと思われます。

何かわからないことがありましたら、当院スタッフまでお声掛けください。

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

口呼吸を治す簡単なトレーニング

2018年5月2日

こんにちは。

花粉症の時期も少し落ち着いてきましたが、まだヒノキ花粉での影響もあり、鼻呼吸がしづらい方もいらっしゃるのではないでしょうか。

花粉症は口呼吸を治せば、反応を弱めることができるのをご存知ですか?

 

そこで、今日は口呼吸がなかなか治せないという方に簡単なトレーニングを紹介したいと思います。

今まで紹介してきている、あいうべ体操もとても効果的なトレーニングですが、それにと平行してやっていただきたいのが、

舌を上げる練習です。

どうやって舌を上げるかというと、単純にアメやタブレットを口にいれて、上の前歯裏の歯茎にくっつけて舌で転がすという

トレーニングです。

これにより、舌の正しい位置を意識付けさせ、さらに上げる筋力をつけます。

その結果、口の中が封鎖され、自然と鼻呼吸へ移行することができます。

ぜひ、簡単なトレーニングなので、試してみてください!

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

勉強会での発表

2018年4月27日

こんにちは。

 

先週、毎月参加させてもらっている勉強会で発表当番でした。

開業して、2度目の発表ではありましたが、私が患者さんと向き合っている姿勢、考え方などを

諸先輩の方々にプレゼンさせていただきました。

たくさん貴重なご指摘やお褒めの言葉もいただき、とても有意義な会でした。

 

改めて、勉強会に参加することの重要さを感じ、今こういった環境にいることに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これからもこれまで培ってきたスタイルを崩さずに、診療に向き合っていけたらと思っています。

 

宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

 

新人歯科衛生士

2018年4月13日

こんにちは。

ドキドキの新学期の始まりですね。

新たなスタートを切る方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

当院でも4月より、新しいスタッフが加わりました。

歯科衛生士の小俣さんです。

最初はまだまだ不慣れで、皆様にご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、温かく、長い目で見守っていただけたらと思います。

私自身、当院スタッフも全力でフォローしていきたいと思っていますので、何卒宜しくお願い致します。

 

ひばりデンタルケアクリニック

上田

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 25